« 「2時間のお役目」もございました | Accueil | 良い話&折り合いの話 »

16 sept. 2009

090916[mz2] heavy media "multitaskers"の認知的コントロール能力

090916[mz2]-1 attention; executive function; working memory; cognitive control; multitasking
Cognitive control in media multitaskers

もちろん "multitask" という言葉に反応したゆえのチラ読み。


慢性的に media multitasking (←それを測定するための質問紙で)している人は,
そうでない人と比較して認知的コントロール能力が異なっているかどうかが検討された。

タスクはかなりオーソドックスな,
The filter task, AX-CPT task, 2- & 3-back task, Task switching。

→ 

総じて言うと,heavy media multitaskersは,コントロール力が低下している。

 ・ 無関連な外部刺激・内的な記憶表象による干渉を受けやすい
   (ディストラクタが増えるほどパフォーマンス低下)。

 ・ 3-back課題におけるfalse alarm rateの増大。

 ・ "switch cost"の増大(時間がかかる)。

質問紙は,
メディア(テレビ,YouTubeとかコンピュータベイストなビデオ,音楽,...)などの
12種類のメディアの週当たりの利用時間と,
同時利用の「マトリクス」などに回答させる形式で,

それらをもとに MMI という指標を作り出し,
その値によってheavy / light multitaskersに群分けしている。

 *

慢性的なmultitaskは能力下げますよ,ということで。
体感的には納得いきます。

(原理的には,multitask経験によって能力が上昇する,ということも考えられるので)

|

« 「2時間のお役目」もございました | Accueil | 良い話&折り合いの話 »

02. MIND 【心】」カテゴリの記事

03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 090916[mz2] heavy media "multitaskers"の認知的コントロール能力:

« 「2時間のお役目」もございました | Accueil | 良い話&折り合いの話 »