PNASの"Psychological and Cognitive Sciences"というカテゴリー
水曜日はPNASの"Psychology""Neuroscience"のところをちらっと見ますが,
今号,
いつもはたんに"Psychology"となっているところ,
"Psychological and Cognitive Sciences"というカテゴリーになっている。
サイエンスであることは(ましてこの雑誌に掲載されるようなのなら)間違いないであろうが。
"Cognitive Science"を入れたいが独立ではしんどいので
既存のPsychologyと合体した名称にしたとかなんでしょうか。
どうでもいいといえばいいけど,謎。
もともと Psychology は Social Sciences にあったり Biological Sciences にあったりする,
学際的(ポジティブ解釈)/どっちつかず(ネガティブ解釈)な研究分野ですけどね。
「 07. INTERESTING 【興】」カテゴリの記事
- 編集の6モード・12用法・64技法・12段活用・8段錦(2012.06.17)
- 並んでますね(2012.03.26)
- 「人間の存在はなんという螺旋であることか!」(2012.03.26)
- 『ザ・ライティング・ライフ』(2012.03.18)
- 『ザ・ライティング・ライフ』(2012.03.18)
「 08. QUESTIONS 【謎】」カテゴリの記事
- PNASの"Psychological and Cognitive Sciences"というカテゴリー(2009.09.02)
- 外れ値の妥当な外し方(2009.08.10)
- それらがあってあれがない(2009.08.08)
- ペットボトルのふた,ジャムの瓶のふた(2009.06.10)
- 睡眠不足→認知機能低下(2009.05.14)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires