心理学基礎実験2009-A
A班11名。
装置的アクシデントに見舞われましたが,
一応形の上では全員分の実験をこなす。
18時ぴったりに終了。
さて,さっそく来週月曜日にある次班はどうしましょ?
すぐ交換(まだ1年経っていないから),あるいは代替品を入手できるだろうか。
連絡はしてみよう。フツーに使っていたのだから。
安価ではない,だろう。
装置を「なだめすかして」(実際そのようにしてデータを取っていたわけだし)
だましだまし。
実験参加者のおひとりに,「昔のファミコンみたい」って言われました...
キミは昔のファミコン世代の人間なのか,という方に驚いたけど。
*
C班レポートの受領を...明日です。
そして添削すべきD班の...鋭意
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
装置的アクシデントはアンラッキーでしたが,
その後いくつかの偶然的ラッキーが重なりまして,
来週の月曜日は問題なく実験実習ができることに相成りました。
Rédigé par: mochi | 16 oct. 2009 18:14