「心の余裕のなさ」の中身
卒論生の研究で,説得の結果,そちらが採用になった。
「パターン行列的には」麗しく4因子。
こそっと因子名(仮)だけ披露しておくと,
第一因子: 行動的気晴らし
第二因子: やるべきことへの意欲低下
第三因子: 周囲・状況への適応困難
第四因子: 時間的制約に対する焦燥感
第三因子を除いて(だって今日も数回メールでやりとりしてるんですから)
現在の私,第一因子・第二因子・第四因子の得点が高い雰囲気になっております...
明日朝までに仕上げて提出しなければならないものがある。
けど
・ 部屋の本の整理整頓をしたりした。
・ エンジンかからない状態な気がする。
・ 焦ってはいる。気持ち的に。
「 05. LAB. 【房】」カテゴリの記事
- 研究室研究会(院12-6)120531(2012.05.31)
- 研究室研究会(卒論12-11)120528(2012.05.28)
- 研究室研究会(院12-5+卒論12-10)120524(2012.05.24)
- 研究室研究会(卒論12-9)120521(2012.05.21)
- 研究室研究会(院12-4)120517(2012.05.17)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires