« 091230[y][bx2]抑うつにおけるアンヘドニアと側坐核活動が持続しないこと | Accueil | お年玉のような? »

30 déc. 2009

2009年はどんな記事が読まれていたか&どんな一年だったか

アクセス数で振り返るこのブログ的今年1年。
いつものように。

年明け修正。12月の1位と2位は入れ替わりました。

・2008年以前の記事を含む月別順位と月pv数。
・2009年ネタにはリンクして飛べるようにしてみた。
・#は今年ネタでみたときの上位5件まで。

ケータイで読まれたり,RSSで読まれたりしている分はもちろん,カウントされないのですが。


1月】 12,475pv

1位: 3要因分散分析における二次の交互作用の分析
2位: そしてまた繰り返される,「正義をふりかざしているかのようなつもりになっている」報道の仕方について
3位: 気になりますね,やはり。
4位: 本日の研究会(院生)での「物欲」的関心事項
5位:  グライスの協調の原則,4つの格率
#4 ( 授けられた自己の職務を熱心につくしなさい
#5 (「島は視覚で,帯状回は記憶」 )

...お堅い内容ばかりでした。
   また同じようにセンター試験後にはなにかしら報道されるんだろう;実にくだらない。
   「物欲」は結局後者に落ち着き,その後ちゃんと使っている。
   そして一年間,「授けられた自己の職務を熱心につくしなさい」したつもり。だいたい。
   実家→駒ヶ根→浜松→伊豆,と,正月はけっこう移動した。


2月】 11,418pv

1位:  「噛みしめるように」と,申し渡される
2位: のんきな長男
3位:  「認知の再体制化」を迫られる
4位: 卒論打ち上げ(第二弾)
5位:  「ジェントルマンだった」と褒められる

...うきうきで噛みしめたのは言うまでもありません。某院生にメラメラと嫉妬されました。
   でもこんな年はそうそうはやってこないのではないかとも思っている。
   「認知の歪み」を指摘されてしょぼーんとした一方で,
   「ジェントルマンだった」と褒められたり。浮沈の激しい月だったかと。
   浮いたり沈んだりがあってこそ人生。
   

3月】 12,422pv

1位: 「失恋」
2位: お別れのことばは,言いません
3位: 「ショックを受けた」と言われる
4位: 『白』
5位: "possible selves"

...こうやって1位から3位を並べるとなんだか「失恋して未練がましい」3月みたいじゃありませんか。
   「ショックを受けた」は,私の年齢に対してであって,私は私で珍しくセンチメンタルな
   誕生日エントリを書いてみたりしていたのであった。そんな,37歳の誕生月。
   で,下旬にあった外見的変化には誰にも気づかれなかった;
   そのような対象としては見られていない証左。当然か。


4月】 13,480pv

1位: 某先生と正面から衝突する
2位: 蓋然性の高い嘘ということについて
3位: 世の中には「それを口にしたら負け」というゲームが存在するのだが。
4位: 内定通知
5位: 8.2秒くらいは見つめてしまった,が

...おおまじめにエイプリルフールを楽しんだというわけです。蓋然性は重要!
   明示的には負けてないつもりなんだが,その後も気持ち的にはずっーと負け続けている。
    こんな上位に来るとはねぇ。スルドイひとはいるものだ。
   非常勤講師として毎週火曜日,東大駒場に通った。7月まで。ある意味「学恩に報いた」。


5月】 13,189pv

1位: やんちゃな院生時代の自分に関する他者評価を聞かされて我が身を振り返る
2位: この図書を推薦しますよ(特別編)2009
3位: 神経心理学的検査課題を調査してみた
4位: 掟「まつ毛は常に上を向いていなければ」
5位: 2009年度修士論文第一次指導会
#5 ( 研究室飲み(院生) )

...5位の「飲み会」は4月末なので,それって5月はイマイチだったってことか?
   (なお,その忘れてはいけないポイントは忘れずに実行)。
   駒場に通っていたこともあり,こんな話を聞かされ,院生時代の自分を振り返る機会は多かった。
   渋谷駅でみた看板,“いかなるときも完璧に美しい憧れのヒロインに”は,特に新たに出会わなかった。
   GW後半は...湯河原温泉に行った。なんでやねん。ずぶ濡れだったし。
   

6月】 14,495pv

1位: 090617[bx2]ヒトにミラーニューロンが存在する証拠は見いだせない
2位: もう行かなくていいや
3位: 研究室研究会(院生)090604
4位: 今日は仕事できみに会えないよ
5位: Mochi's-Multitasking-Blog: [TMT (トレイルメイキングテスト) 平均値]検索者へ
#5 ( さっそく確認してしまった )

...初めて?論文紹介的学術的エントリが1位となったのであった。
   影響力のあるブログで言及されると,こうも違うものなのかと...
   「もう行かなくていいや」→でもその後1回は行った。
   「今日は仕事できみに会えないよ」と朝書いたら,夜に,いつもは会えない人に会った。
   「確認」は不要になった;iPhoneにしてからはパスコードでロック。
   しかしなぜパスコードでロックしているのかは当然ながら疑問視されている。
      

7月】 15,031pv

1位: 090617[bx2]ヒトにミラーニューロンが存在する証拠は見いだせない
2位: 「大学の実力 教育力向上の取り組み」調査第2回(2009)を眺めた
3位: 秘すれば花
4位: では私もときどきつぶやいてみましょうか
5位: 28日は休暇を取ります

...2ヶ月連続の1位。
   7月からTwitterでつぶやき始めた。最初はなんか,どう使ったもんかよくわからなかったが,
   今では...ご存じの通りのありさま。でも実はこれって,blog始めた頃考えていたのに近い。
   かなり公的な側面と,ちょっとした私的な側面ををわけるという意味では。
   ハムスターの「クッキー」が我が家にやってくる;娘の粘り勝ちにより。
   研究室の合宿はちょっと遠出して伊豆へ。楽しかったな。


8月】 14,256pv

1位: 090813[bx2]ヒトにミラーニューロンが存在する証拠を見いだしました
2位: キミとデートすることはまずありえないな
3位: なぜ最多PV?
4位: 090617[bx2]ヒトにミラーニューロンが存在する証拠は見いだせない
5位: 日本心理学会第73回大会第1日

...みたび論文紹介的学術的エントリが一位に。こっちは「見いだした」側。
   男性とデートするつもりがさらさらないことを公言するのがどうしてこんなに読まれたのか,
   意味がわからない。女性とは...お茶を濁しておく(もちろん,相手次第)。
   最多PVはこの時点では最多だったがしかし,年間を通してみると12月11日だった。
   月初め,ケータイをiPhoneにした→その後使い倒し。月末は日本心理学会で京都に滞在。


9月】 14,226pv

1位: 浅野くんからのクレームへの対応
2位: 「まさか行かないですよね」
3位: 「第7章」が気になったので購入→読了
4位: 「まさか行かないわけないですよね」
5位: ついろぐ

...浅野くんからのクレームへの対応が9月の一番読まれたエントリとは。
   しかし,元ネタの方は順位に入ってこないのはどういうことなんでしょう?
   「まさか行かないですよね」と言われた東京国際フォーラムでの学会にはもちろん行かず,
   「まさか行かないわけないですよね」と言われた(ふうを装っている)後楽園の学会,
   神経心理学会には行く。通勤。
   シルバーウィークは「おとなしく」過ごす。
   娘が10歳の誕生日を迎え,ディズニーに行く,など。


10月】 13,299pv

1位: 例のふたり組に誘われる
2位: 「お茶の間の脳科学」と「現場の脳研究」の違い
3位: 北白川は遠かった/キミたちの敗北
4位: まじっすか
5位: 「なにごとも講義優先」
5位: 安易に数字に踊らされない

...突然当日誘われましても...しかしよくよく考えると(「キミたちの敗北」の件を含め),おふたりの
   お誘いに乗ったことがないんだな!悩まされます。ご一緒したいのはやまやまなんですが。
   月末に札幌へ出張(高次脳機能障害学会)。シンポジウムのシンポジストのひとりとして
   喋ったわけだが,あれこれ冷や汗もんだった。ほんといろんな意味で。
   実験実習(&レポート添削),入試,中間発表会などを含め,めまいのする月だった。


11月】 12,997pv

1位: [公募 認知心理 臨床心理士]検索者へ
2位: 第33回高次脳機能障害学会2日目
3位: 入門しております
4位: 概要を40字以内で述べよ
5位: 総合科目心の実験室09-2-09

...結局その公募とやらの正体はわかりませんがみなさんの関心は引いたようで。不条理だから?
   概要は40字以内で。 → 愛しているんだ,きみのことを。 などのように,
   色恋沙汰風にしあげると,読まれ率高いんですよね,経験的にも。
   卒論折衝が今回から早まり,この11月にけっこう会ってお話しした。
   あと,「事業仕分け」とかありましたね。


12月】 14,973pv

1位: 3要因分散分析における二次の交互作用の分析
2位: そりゃ買いでしょ
3位: さてでは忘年会に
4位: 「神経心理学の良い教科書を教えてください」
5位: 来年度一年間のお互いの生き方を定める,運命の日
#5 ( [相関係数 論文 書き方 心理学]ほか検索者へ )

...本の紹介,今年のエントリ上位では計7エントリ分となりました。みなさん本好き。
   年末(年始)になると,統計関係のお尋ねが増えるのも恒例となりました。
   忘年会は...というか飲み会ネタはぶっちゃけ気味なところはありますが,
   その場にいた方が確実にぶっちゃけてます→今度ご一緒にいかがでしょう。
   運命は24日に掲示公開されました→私の運命の数字は4ということになり。
   ばたばたと過ごして年末を迎えました。
   

|

« 091230[y][bx2]抑うつにおけるアンヘドニアと側坐核活動が持続しないこと | Accueil | お年玉のような? »

09. SELF 【私】」カテゴリの記事

12. RECORDS 【録】」カテゴリの記事

Commentaires

pvの多かった日は多かった順に,
12/11,8/18,12/10,11/17,6/22

少なかった日は少なかった順に,
5/4 = 12/31,1/1,1/4,10/11

でした。

Rédigé par: m0ch1 | 07 janv. 2010 06:31

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 2009年はどんな記事が読まれていたか&どんな一年だったか:

« 091230[y][bx2]抑うつにおけるアンヘドニアと側坐核活動が持続しないこと | Accueil | お年玉のような? »