そりゃ買いでしょ
和書2冊,洋書2冊を丸善で校費購入したわけだがそのうちの一冊。
もちろん初版も持ってますが,
どこがどう変化したのかを読むのも楽しみなくらいです。
世の中には,手頃な名著もあるし,
格調は高いけど...な本はいくらでもあるけれど,
「格調の高い名著」って(値段も,だが),
この本しか思い浮かばない。
また厚くなったようですが,この本のために腕を鍛えてもいいくらいだ。
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 07. INTERESTING 【興】」カテゴリの記事
- 編集の6モード・12用法・64技法・12段活用・8段錦(2012.06.17)
- 並んでますね(2012.03.26)
- 「人間の存在はなんという螺旋であることか!」(2012.03.26)
- 『ザ・ライティング・ライフ』(2012.03.18)
- 『ザ・ライティング・ライフ』(2012.03.18)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
本日宅配便で到着。
ちなみに。
その他の3冊は,
『教材による認知リハビリテーション―その評価と訓練法』
『The Neuropsychology of Mental Illness』
『Psychology of Self-Regulation: Cognitive, Affective, and Motivational Processes (Sydney Symposium of Social Psychology) 』
Rédigé par: m0ch1 | 16 déc. 2009 20:29