« 研究室研究会(卒論10-2)100125 | Accueil | 今日明日は発表会やら口述試験やら »

26 janv. 2010

学校神経心理09-06

前回の続き(空間→無視)から,行為まで。

すっかり1章分の遅延が発生している。

7章 The Spatial Brain(の続き)

半側空間無視やらバリント症候群やら。
(representational neglectの例はいつも,
 「中央図書館から体芸図書館までの間にある建物」にしているのだが;
  なぜか「橋」とか「アップダウン」の話は必ず出てくる;山あり谷ありというわけだ)

8章 The Acting Brain

...要するに「前のほう」の話。
 こちらの授業のテキストはcognitive neuroscienceなので,population vectorの話なども
 しなくてはなりませんし,mirror neuronのことなども(←外せないでしょう)含め。


さて,こんな調子で終わるんでしょうか授業期間中に。
(しかも来週は,入試のため休講)


 *


今年度修了予定の方々へは,特別措置の「お題」を発しました。
2月10日までに,メール添付で送ってください。
内容はお伝えしたとおり。
万一分量を超えてしまったら,そこは読まずに破棄。

|

« 研究室研究会(卒論10-2)100125 | Accueil | 今日明日は発表会やら口述試験やら »

04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 学校神経心理09-06:

« 研究室研究会(卒論10-2)100125 | Accueil | 今日明日は発表会やら口述試験やら »