« 100111[bx1]リアルかふりか,意図的か偶然か | Accueil | 学校神経心理09-05 »

12 janv. 2010

「研究室紹介」文章を1000字で書く

という修行を課せられ,996字で執筆する。

ご想像通り難儀な課題なのですが,
自分のことや院生の研究テーマを含めて書くとこんな感じだろうか?
という文章になった。

そのうちどこかで日の目を見るだろう。たぶん。


 *


で話の流れ上,研究室のミッションステートメントを書こうと思い立ち,
(むかし,「表玄関」のホームページにはそういうのが掲げられていたんだけど;
 知っている人は少ないだろうな)
それとは離れて,新たに考えてみた。

ほんとうは研究室メンバーと話し合いながら作るものがそのステートメントになるべきものなのだが...

まあ今回は許してもらおう。時間的制約により。
少なくとも私の考えではあって,
それに賛同してくれる人たちがまわりにいるんだと信じていますので。

|

« 100111[bx1]リアルかふりか,意図的か偶然か | Accueil | 学校神経心理09-05 »

05. LAB. 【房】」カテゴリの記事

Commentaires

「ホームページ参照 ほにゃらら 」だけでもいい気がするんだが,
それじゃまったく1000字に達しない。

研究室メンバーのそれぞれの研究をひとつずつ紹介したら1000字じゃ足りない。

なんらかのエディッティングが必要になるわけです。

Rédigé par: mochi | 12 janv. 2010 20:10

元締の先生のさらに親玉から,
字数をさらにカットせよとのお達しがあったのだそうで,
元締先生の手による「カット後」の原稿が送られてきた。

でそのミッション部分が削除対象となっておった...
そこを削るか...
まそうですね。そこしかないわな。

そのような経緯で,
表玄関のほうの目立たぬところに
袋小路的扱いで,既にアップしておいた。

Rédigé par: m0ch1 | 25 janv. 2010 06:16

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 「研究室紹介」文章を1000字で書く:

« 100111[bx1]リアルかふりか,意図的か偶然か | Accueil | 学校神経心理09-05 »