「キーワード」に悩み,「その他(受講生に望むこと等)」を強化する
オーガナイザー仕事。総合科目の。
本日がシラバス提出締切日なのでして。
タイトルのとおりです。
キーワードはふたつ消去し,ひとつ加筆し,ひとつ追加。
受講学生には,積極的に「協力」することをもっとプッシュ。
遅刻しないように,というあたりまえの文言は削除!←自分が今日遅刻したから削除したわけじゃない。
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
で自分の担当するところについては。
【時期】従来2学期の終わり頃だった
→ 1学期の第1回と第2回に。
【内容】「右脳」「左脳」話はせず,
全体のイントロダクションを含めて,
「前頭前野の心理学と脳科学(1)(2)」にすることに。
実験も教育も発達も社会も臨床も(←当組織の「5領域」),
これで手広く「イントロダクション」できるでしょ。
Rédigé par: m0ch1 | 23 janv. 2010 08:40