« 100206[mz2]カフェインと視覚的注意機能 | Accueil | 100206[mz1]FNE/FPEと社交不安 »

06 févr. 2010

100206[mz1]J. Anx. Disord. 24-2

Bracing for the worst, but behaving the best.
そんな標語的なのを含む4本。

100206[mz1]-1 social phobia; positive events; negative evaluation
Interpretation of positive social events in social phobia:
An examination of cognitive correlates and diagnostic distinction

社交恐怖傾向の高い人々/社交恐怖症者は
ポジティブな出来事をネガティブに解釈するという特徴を有する。


100206[mz1]-2 GAD; UDDs
Differential patterns of physical symptoms and subjective processes
in generalized anxiety disorder and unipolar depression

全般性不安障害(GAD)と単極性うつ病性障害(UDDs)を
将来のDSMで統合しようという動きに反論する研究。
大学生を対象にそれらの傾向を調査した(研究1)/それぞれの患者で調査した(研究2)ところ,
GAD>UDDsとなることもあるし,GAD<UDDsとなることもあることを示す。
特に身体症状の"muscle pains and aches"と,
認知・感情面の"emotion intensity"と"intolerance of uncertainty"は,
研究1でも研究2でもGAD>UDDs。


100206[mz1]-3 social anxiety; hostility; aggression
Bracing for the worst, but behaving the best:
Social anxiety, hostility, and behavioral aggression

「最悪の事態に備えて,最善の行動を取る」
社交不安傾向と敵意と攻撃行動の関係を大学生対象の質問紙調査で。
→社交不安傾向が高いと,他者に対して敵意を感じやすく,また他者からの敵意を感じやすい。
 がしかし,
 社交不安傾向が高いと暴力に対してポジティブな態度を取らず,また攻撃行動も取らない。


100206[mz1]-4 worry; thought-control strategy; intrusive thoughts; OCD
Is worry a thought control strategy relevant to obsessive-compulsive disorder?

心配(すること)は,強迫性障害の思考コントロール方略なのか。
大学生対象の質問紙調査。
→ 心配×強迫的信念★→侵入思考の増加。
   ★OBQ-PCもOBQ-RTもOBQ-ICTも同様に交互作用項が有意にΔR二乗を。

|

« 100206[mz2]カフェインと視覚的注意機能 | Accueil | 100206[mz1]FNE/FPEと社交不安 »

02. MIND 【心】」カテゴリの記事

03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 100206[mz1]J. Anx. Disord. 24-2:

« 100206[mz2]カフェインと視覚的注意機能 | Accueil | 100206[mz1]FNE/FPEと社交不安 »