神経心理学検査類を
大学に揃えようプロジェクト進行中。
(=現状たいして何もないということです)
ほとんど「教育」目的ですけど。
「神経心理学」の授業をしているのに,
神経心理学検査類はほとんどない
→あれば見せるだろう
→そしたら私も受講生も少々ゆとりの時間が生じるだろう
を期待している。
実際,検査の話をしてもこんなのですって見せるだけでも見せた方が
良いに決まってますな。
実習は,する機会があるなら大学院で。
(あるいは,研究法とか卒業研究で使ってみるとか)
(大学院では,そういう「演習」をすることになっている,らしい...)
*
以前から,
・WAIS-III
・CAT/CAS
はある。
本日,
・WMS-R
・WAB
・ベントン視覚記銘検査
・コース立方体組み合わせテスト
・レーヴン色彩マトリックス
が納品された。
あと考えているのは,
・SLTA
・VPTA
・SPTA
・BADS
(・BIT)
あたりかなぁ
(なんでそれらが残されているかわかりますよね;まとめて発注できるからです)。
こんなところでしょうか→ご専門の先生方。
ご意見ウェルカムです。
と言いつつ,
予算との兼ね合いもあっていくらか取捨選択の必要は生じるだろう。
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
事務方の会計から「締め」の日を本日提示されたので,
予定の5品
・SLTA
・VPTA
・SPTA
・BADS
・BIT
と,
『認知リハビリテーション14-1』
をWEBからではなく直接メールで発注したら,
すぐにお返事が届き「本日発送します」とのこと。
なんてスピーディーな。
あのあと考えたんだけど,さらに,
・リバーミード行動記憶検査
・JART
なんていうのも候補ですね。
注文しているパソコンとあわせて計算すると,
お財布のうちのひとつの残金,95円となった。
95円で買い物して書類3点セットを作ってもらうことに躊躇している。
もうひとつお財布があるんだが...こちらはどうしたもんか。
Rédigé par: mochi | 24 févr. 2010 14:01
年度末お疲れ様です。
これだけ検査があればお腹いっぱいですね。MMSEやSDSみたいなのはネット上にあったりしますし、WCSTもパソコン版がダウンロードできますからね。
我々は最近「電動式」鏡映描写装置を買ってみたりしましたが・・・。
Rédigé par: kob@tokyo | 24 févr. 2010 14:15
「お腹いっぱい」って...
お腹いっぱいですな,ほんとに。
> 「電動式」鏡映描写装置
逸脱回数を電気の力で自動カウントしてくれるんですね!
(と驚いてみる)
いいお値段じゃありませんか。
Rédigé par: mochi | 24 févr. 2010 17:45
受領した。
(というより,かわりに受け取ってもらっていた→ありがとうございます)
Rédigé par: mochi | 25 févr. 2010 14:23