職務復帰
1週間ぶりにスーツを着て出勤。最初の仕事は...
新年度の厚くて重いシラバス類数冊をあちらの事務室から運搬する肉体労働と,
表玄関ホームページの研究室メンバーを更新する事務的作業です。
このあと,いつもこの時間のお仕事が。
ちゃんと働いてます。浦島太郎気分ですけども。
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
ふだんに比べると少なめなんでしょうけど,
1週間休むとあれこれ蓄積された用件が。
午後はそれらを。
・研究室の院生とは4人会い,うちふたりとは研究の話をした。
・新年度になりよろしくねメールに3件返事した。
・左隣の先生と大所高所から「あのお役目」が今年度も必要か議論した
(待ち構えられていた?)
・自分の今年度の授業の学期曜日時限を履修要覧やら便覧やらで
確認した。
・新年度になって配られた冊子類に目を通した
(学長は4月1日付けで IMAGINE THE FUTURE. と言っておられて,
それは学内広報誌の裏表紙にも書かれていた
→新しいスローガン?何が消えたかが気になるけど)
・院生のおひとりから,
木曜日の「研究打合せ」のメールに今返信した。
(ということで,木曜日の新入生への顔見せと,
5限のオリエンテーションは欠席であります)。
などなど。
Rédigé par: m0ch1 | 06 avr. 2010 17:45