100503[mz1]特性不安とIGTと性差
ギャンブリング課題は特性不安の程度に左右され,
かつ性差があるみたい。
100503[mz1]-1 IGT; trait anxiety; sex differences
Trait anxiety affects decision-making differently in healthy men and women:
Towards gender-specific endophenotypes of anxiety
大学生を対象とした研究。
男性は特性不安が高くても低くても成績が不良で,
女性は高い群のみ成績が不良,とか。
WCSTの成績とは関係がない。
→敷衍して考えると,
男性の方がoptimalな(情動的)意思決定は難しいってことになるんでしょう,か。
→ってことで,患者さんを対象とする研究でも,IGTのパフォーマンスの評価には
特性不安の程度(と性別)を,いくらか考慮する必要があるのかもしれなくなる。
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires