2010年度心理専攻修士論文第一次指導会
10時スタートで15時前まで。
途中抜けましたが。
お説拝聴データ拝見。
いつも通り隠すものでもないので列記しておこう。発表順。
(★)のところ,席を外しておりました。
香り選好時の判断過程と行動特徴についての検討
ストレス開示による消防職員の惨事ストレス予防に関する研究
お金に対する信念と労働,消費行動および対人行動の関連
対人感受性が適応に与える影響とその過程の検討
母親の養育行動と子どもへの影響及び母親の特性について (★)
―養育行動の文脈に着目して―
児童における関係性攻撃についての認識に関する研究 (★)
触覚のパターン認知に学習が及ぼす影響 (★)
(昼休み)
メディア・リテラシーと抑うつ傾向がメンタルヘルス・リテラシーに及ぼす影響
大学生アスリートにおける自尊感情の随伴性が
心理的競技能力と精神的健康に及ぼす影響
“しなければならない行動”が阻害されるとき:状況,競合する選択肢
フォーカシング体験様式と精神的健康との関連
「キレ」現象に関する一考察
重大なライフイベントを意味づける方略についての研究
対処的悲観性のメカニズムの検討と高不安者・悲観者への適用の試み
*
あれ。5人くらいしか質疑でやりとりしなかった...のか
(あとでおひとり,外で喋りましたけど)
本日は控えめだった~あのおふたりには,そりゃあかないませんな。
*
終了後,1時間弱の小会議(→その後「お耳に入れる」お仕事があり)
16時頃ようやく開放される。
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires