30 juin 2010
それをimplicitというならば,implicitな効果。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
29 juin 2010
そういうシーズンなので,
大学院生3名の,7月~10月の行動予定をお聞かせいただく。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
28 juin 2010
私なのか「心理」ご担当なのか,
とにかくご挨拶のために来室されました。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
レビュー。
うちの研究室の読むべき人に先週末お渡ししたから
明日教えてもらえるだろう。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
27 juin 2010
....気分や「自分の魅力度」評価がどうなるかは,
社会的比較指向に左右される。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
26 juin 2010
BIS-11で測定された運動/行動面での衝動性と。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
そぐわないときの,
social cognitive conflict resolution。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
25 juin 2010
結果がどうこうよりも
方法がな。
紹介せずにはいられない。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
24 juin 2010
今学期(夏季休業前)
合同でやるのは最終回。
ということにした。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
その障害(機能低下)は
書字に(も)出現しうるの?
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
370×7=2590枚の印刷ならびにソート機によるソート。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
23 juin 2010
赤ペンを使うことによる影響
&
赤ペン先生のバイアス。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
共通して IGT のパフォーマンスが不良だそうです。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
ファカルティをディベロップメント(FD)。
この後14時30分から17時までの予定。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
22 juin 2010
今期のメンバーと初めての飲み会。
楽しく過ごしてきました。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
21 juin 2010
オーガナイザー教員としてのお仕事のみで。
10分ほど教室で。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
20 juin 2010
...self-propagating cycleだということです。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
19 juin 2010
EBAとは別に,
hand-preferring regionがあるとのfMRIスタディ。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
18 juin 2010
小川さん担当。
本日の「ビジュアル系」その2。
両手でpointing。有名な"症例D.F."
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
明石さん担当。
本日の「ビジュアル系」その1。
相貌失認。inversion effect。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
17 juin 2010
16 juin 2010
あえてどこかは明らかにしませんが,
今日の日付に関連したエントリを見て
その人の,ある人への思いの強さを感じたりしました。はい。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
私を「口説いた」新メンバーをお迎えして。
こねくてぃびてぃが年齢によって変わる?
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
15 juin 2010
見知らぬ人を知り合いの人とばかり
思いこんでまして。
失態を自然に取り繕う。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
14 juin 2010
ああそういえば。
意外なことにあまり研究されてなかったな感。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
言語性WMの,
maintenanceとmanipulation。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
体調はまだ完全復調とはいかないです。
ですがそれとは関係なく,
やりとり系仕事の多い日でした。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
13 juin 2010
11 juin 2010
福澤先生。
『議論のルール』。
いいタイミングで拝読しておりました。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
上條さん担当。
早期失明者,嗅覚弁別と同定。
がsupra-normal。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
北島さん担当。
眼帯。空間的バイアス。線分二等分。健常者。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
10 juin 2010
09 juin 2010
今日は第二水曜日。
あれこれ会議があったのですが。
それらとは一切関係なく,午後はイライラ。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
08 juin 2010
今週来週は個別相談weeks。
おふたりと,それぞれ1時間ほど。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
07 juin 2010
感情予報 "affective forecasting" は
立派な専門用語です。天気予報みたいですけど。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
06 juin 2010
"brooders"対"nonbrooders"で差が生じる。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
論文が
"Clinical Psychology Review"誌に掲載されている。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
05 juin 2010
は,securely attached participants に生じやすい。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
04 juin 2010
岡戸くん担当。
側頭葉てんかん,"accelerated long-term forgetting"。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
水尻さん担当。
語の流暢性と高機能自閉症/アスペルガー(成人対象)。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
behavioralもstructuralもfunctionalも!
7歳から27歳の179名!
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
自閉性障害の心の理論障害は自伝的記憶成績の低下によるかも。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
03 juin 2010
彼がいないので,
部屋の解錠・施錠が私の役目;
最後までいましたよ。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
わからないからなまなましく具体的に
詳しく聞きたいわけで。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
携わっておりましたPTA広報誌が納品され,
配本のための作業をしました。午前中。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
02 juin 2010
例年通り朝9時から途中休憩を挟みつつ14時まで。15名。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
会議会合。
9:00-,14:00-,15:15-。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
01 juin 2010
MRI実験を安全に行うための年に1回の講習会に行って参りました。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
昨日卒論生のおひとりにご教唆いただきましたこの論文。
| Lien permanent
|
| TrackBack (0)
Les commentaires récents