« 神経心理学演習10-16 | Accueil | 運動会を早退する »

11 juin 2010

大変実践的に実戦してます!

福澤先生。


議論のルール』。

いいタイミングで拝読しておりました。

あろうことか,今週後半になって,大変実践的に実戦してます。
おかげさまで。大変助かっております。


今回,20個あるルールのうちの,特に

私は,ルール1,ルール13を厳密に守り,
お相手のご発言について,ルール2,ルール4,ルール5,ルール8を適用し透かし見て
がんばっておるところです。

しかしながらすべてがすべてうまくいってはおりませんで,
ルール16が十分に遵守できておりません。
今現在議論中の案件の理論負荷語は,“学習権”なるコトバです。
...修行が足りませんのでさらに精進します!


 *


みんなにも,オススメします。
議論というのがどういうことか,よく見えてきます。正統派。


今回の件では,
内容的にも議論の仕方の点でも
けっして負ける気がしないし,負けるはずもないし,負けるわけにいかないので。


 *


こちらとあわせて硬軟とりまぜて。

|

« 神経心理学演習10-16 | Accueil | 運動会を早退する »

06. CHORES 【働】」カテゴリの記事

07. INTERESTING 【興】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 大変実践的に実戦してます!:

« 神経心理学演習10-16 | Accueil | 運動会を早退する »