« 研究室合宿2010 | Accueil | 研究室合宿2010(2日目) »

30 juil. 2010

研究室合宿2010(1日目)

思い出したことがあったらちょくちょく追記します。
1日目の様子。

9時20分集合。私が最後の人だった。

・くじで誰が誰の車に乗るか決めたのだが,私の車は私を除き女子オンリー(I里・K谷・U田)カーだった。
 =すなわち,お客様を安全に目的地にお届けする運転手的位置づけ。

・常磐道を北上→のち磐越道。スムーズ。
 車中ミュージックはなんでしたっけ...思い出せない。
 YUKIとSuperflyの志帆とあの人が似ているというお話と,
  ※それじゃまるでそれが理由みたいじゃないか。
 「M月先生検定」のことを。はあ。過去を振り返り白状させられる作業を求められる。さわりだけ。


・12時過ぎには磐梯山ふもとに到着。予定より早く。

Photo_3 ←磐梯山はいる間ずっと,頂上の方が雲にお隠れになっていた。

 野口英世記念館のお近くの。
  ※1000円札。
・ファンキーなおじさんに変装したり,貴重な「ツーショット」をバシャバシャと盗撮(笑)されたり。

・蕎麦やにて。「もちそばセット」→ずんだもちを食べたくて。美味。
 お店の人にタバコを一本めぐんでもらいました;なんていい人(たち)なんでしょう。


・「世界のガラス館
 ...ガラスはいいよガラスは。しかしなんでまたジュエリーとかあるわけ?
  子どもじゃないんだからガラスと宝石の違いはわかるんだけど。

・今期「作業療法」。エッチンググラス(彫刻)体験活動。
 →諸君,真剣にやりすぎです。ここだけでたぶん1時間以上おりました。

Photo_4 ←いつもこれくらいの集中力がほしい。

  各自グラスに好きな絵を彫刻していた。私はスティッチとリトルグリーメン。
  とりわけ,「新人さん」M前くんが芸の細か~い仕事をしていた。
  K田くんがバカ殿にしてた(なんでここであえて)。S廣くんはオリジナルデザインだった。
  後ろの方は何を描いたか。

・(「オルゴール館」「おかし/だんご館」は数分で素通り)「猪苗代地ビール館」へ。
 →飲みたいのはやまやまだが,ここはまだ,がまん。
  とってのついた「1リットル瓶」が面白いデザイン→で夜用に1本調達され,
  うまそうな極太ソーセージも一袋調達された。


・時間も時間だし,少し車を走らせ本日の宿(「貸別荘」)の方へ。
 しかし途中で太郎庵に立ち寄り。
 ジェラードを(その形;なおアイスクリームを10人分すくっていたお姉さんが
 そうとう美人さんだったという余計な情報を付加しておく)
 「きてくたされ」。


・今回の借り主である「O江様」(そう看板立ってました)を皆で讃えつつ集合写真を。

Photo_5 ←載せてしまえ。いい笑顔なんで

 事前に把握していた情報=「3段ベッド」の一番上まで最初に登ったのは...私です。
 部屋割して→食材花火など買い出し。
 紫陽花も咲いていた。山百合も咲いていた。

・さっそくバーベキュー準備などをするチーム(女性陣)/バドミントンをするチーム(男性陣)。
 (私は不足分2nd買い出しに行き,最愛のあの人の声を聞かせてもらい※1日1回はね)
 今年は火をおこすのはスムーズだったらしい;経験値が上がってきたのか。

・乾杯!飲むは食うは。さっそくさっきエッチングしたグラスを取り出して使う人々も。
 後半になり雨が降り出す...が,ベランダのようなところでバーベキューだったので
 涼しくなり雨音も心地よく。
 しかも花火をする頃には止んだ。


・花火。大量の手持ち花火を短期集中型で。

Photo_6

 私のそばには緑色をした火の玉が飛んだはず。


・で今度は室内宴会。
 木でできたテーブルの周りに座布団...がなぜか11枚で隣があいてたけど...
 U田さんとY岸さんのお誕生日おめでとうパーティ。

Photo_7 ←チーズケーキがカップでしたが(笑)お顔あまり写ってませんが(笑)

 福島に来て岡山の桃を頂戴した。敵地?
 いつものごとくの話がいつものごとく。プライバシーは守ることにしてここには書かないことにしませう。
 自分「検定」の話はしっかりお茶を濁した。むちゃぶり特権。
 UNOも1巡しかしなかったぞ。人数多いと大変ですね。3抜けした。

・後半はだらだらと。
 早くお休みになることで有名なU田さんが12時過ぎまで起きていた。
 Y岸さんのお風呂が長いことはもはや恒例行事なのか。
 女子部屋ではK谷さんが残る3名の女子の足を踏んでいじわる足踏みマッサージ
 のサービスをしていた。


・3時には寝ました,はい。

|

« 研究室合宿2010 | Accueil | 研究室合宿2010(2日目) »

05. LAB. 【房】」カテゴリの記事

Commentaires

写真を追加しました。

Rédigé par: mochi | 03 août 2010 17:02

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 研究室合宿2010(1日目):

« 研究室合宿2010 | Accueil | 研究室合宿2010(2日目) »