100803[mz1]J. Behav. Ther. Exp. Psychiatry 41-4(実験系)
mental checking;
thought-shape fusion;
SAのthreat bias。
100803[mz1]-1 compulsive checking; mental compulsions; OCD; memory
Don’t even think about checking:
Mental checking causes memory distrust
先行研究から,繰り返しの確認行動(physical checking)は
記憶への自信,鮮明さ,詳細(metamemory)を低下させることがよく知られているが,
それは「心的確認」(mental checking)にもあてはまる。
※確認のしすぎはよろしくない効果を及ぼすということ。たとえ心の中でであっても。
100803[mz1]-2 thought-shape fusion
The role of food-cue exposure and negative affect
in the experience of thought-shape fusion
thought-shape fusion(TSF)とは,
高カロリーのものを食べることを想像しただけで
罪の意識が高まるし太った気がするし体重が増加したように知覚するし道徳的悪行をしでかしたように
感じられる,認知的歪みのこと。これをさらに詳細に検討。
1) 高カロリー食品を「見た」だけではTSFは生じない
(「食べる」ことを想像しないならば生じない)
2) ネガティブ感情状態に左右される;
ネガティブ感情が高いときにはTSFが生じやすい。中等度のときはTSFが生じるかもしれない。
※女子大学生対象の実験だが。特にダイエットをしている/していないにかかわらず,とのこと。
※なんとも恐ろしい認知的歪み。
100803[mz1]-3 social anxiety; morphing; emotion detection; interpretation bias
Morphed emotional faces:
Emotion detection and misinterpretation in social anxiety
社交不安が高いと,時間制限下で(素早く効率的に)他者表情を読み取ろうとするときに,
脅威バイアス(嫌悪表情を「軽蔑contempt」ととらえる)が生じる
(vs. 非社交不安者はポジティブバイアス(嫌悪表情を「微笑みsmiling」ととらえる))。
※制限のない条件では上記のバイアスは生じない。じっくり顔をご覧なさい,ということか。
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires