100823[mz1] Pers. Individ. Diff. 49-7(臨床系)
メモ書き程度に臨床系アナログスタディを5本ほど。まとめて。
100823[mz1]-1 suicidality; psychache; depression; hopelessness
Comparing psychache, depression, and hopelessness in their associations
with suicidality: A test of Shneidman’s theory of suicide
Schneidmanという人が提唱している"psychache"★(「心の痛み/精神の痛み」)
を測定する尺度は,抑うつ尺度や絶望感尺度よりも,自殺関連の諸変数
(自殺観念,自殺動機,自殺準備,自殺未遂)をよく予測する。
★:サイクエイク?
100823[mz1]-2 extreme female brain; psychosis
Can an ‘Extreme Female Brain’ be characterised in terms of psychosis?
Baron-Cohenという研究者が,empathising-systemizing theoryというのを提唱していて,
女性はempathizingのdriveが,男性はsystemizingのdriveが強いというデータから,
「共感的な女性脳,システム化する男性脳」というお話し☆がある。
極端な男性脳は自閉症と関連づけられて考えられているが,
「極端な女性脳」はどうなの?→パラノイア(妄想)やマニア(躁)などの“陽性症状”と関連★。
鬱や不安とは関連しない。
☆:これがどうして「~脳」とされるのかはいまだに理解できない。
★:共感が過度に高いとこうなるのかもってことで。共感至上主義の方々はご注意あれ。
100823[mz1]-3 alexithymia; self-esteem
Alexithymia increases the discordance between implicit and explicit self-esteem
アレキシサイミア傾向が高いと,
顕在的自尊感情と潜在的自尊感情の間の正の相関関係がみられなくなる。
100823[mz1]-4 body image; body size estimation; body size dissatisfaction
Comparison of video distortion and figural drawing scale
for measuring and predicting body image dissatisfaction and distortion
身体イメージの障害を調べるためのツール,ビデオ歪み法と描画法の方法論的比較。
→描画法では「過大」になってしまうので,ビデオ歪み法がよかろうと。
100823[mz1]-5 BPD; facial affect recognition; effortful control
Facial affect recognition in non-clinical adults with borderline personality features:
The role of effortful control and rejection sensitivity
境界性パーソナリティ傾向を有する人々の表情認知課題のパフォーマンスは
一貫していない。そこに,effortful control(EF)と,拒否感受性をからめてみよう研究。
・境界性パーソナリティ傾向有×低EFでは「怒り表情認知」が低下し,
境界性パーソナリティ傾向有×高EFでは「怒り表情認知」が上昇する。
・恐怖・嫌悪・悲しみ表情認知には関係ない。
・境界性パーソナリティ傾向有×低EFでは「驚き表情認知」に関連はないが,
境界性パーソナリティ傾向有×高EFでは「驚き表情認知」が上昇する。
・嫌悪感受性は無関連。
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires