心理学基礎実験2010-C
実質初回です。
13名。
♠
1年ぶりであり,内容はほとんど同じだけどしんどかったー。
生理心理学実験で,装置は1台。
1回に実験参加者おひとりの測定。
そしておひとりにつき20分はかかる。
ということは簡単な計算で,
連続で13名こなしますと,
13名×20分=260分=4時間20分。
12時15分からの3時限,
最初内容や段取りなどを説明して,
13時10分から第1参加者の実験開始★。
→4時間20分足しますと,17時30分ですね。
でもそんなに順調にはいかず,終了は17時40分頃。
それから戻って,
データの共有して★
レポートの書き方を説明して
18時15分くらいに終了。
6時限は18時に終了ですから,15分,足を出してしまう。
申し訳ない。
でもいたしかたない。
次の班では★2箇所をなんとか改善するしかないなあ~
がんばろう。
*
ちょうど13名なので,実験の順番はトランプのカードをひいてもらって決めた。
今日は
♠
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
あ,ちなみに
きゅきゅきゅ
と詰まっていまして,
その途中,
一度タバコを吸いに,
もう一度はトイレに行く
時間がありました。
あとは休憩時間はありません。
グチみたいな...グチです。
Rédigé par: mochi | 13 sept. 2010 19:21