« 平成23年度卒業研究(臨床心理学領域)説明会 | Accueil | 101029[mz1] Behav. Ther. 41-4 »

28 oct. 2010

研究室研究会(院10-17)101028

来週火曜日の予演★と,
今週水曜日の復習☆。

★:

(とはいえ,もう開始後1時間ほどたったところだったので;これが理由)
遅刻して入室しましたら,だいぶ痛めつけられていたらしかった。

・ なにをどうされたのか知りませんが,かわいそうに。
  立場が逆になったときは痛めつけてさしあげてください。

・ 処理なのか,処理された産物なのか論争。

・ "working self"とかいうコンセプトを導入してみるか。単語的には先行研究もあるぞ。


○ 私が遅刻しても早退しても支障なく進行するところがたいへんすばらしい。
  なんなら「欠席」でも←これはさすがにめったにない。
  でも私がいようがいまいが関係なく進行できるわけだからね,欠席してもねフフフ。


☆:

ご発表者3人それぞれの発表や質疑の「自己評価」と,
その場にいた4人の「(他の発表者のどの研究が興味深かったか)」。

・ うち,おひとりには「のらりくらり」を指示。ロールモデルまで具体的に指示(笑)
  質疑では,まともに答えなくてもよいようなまっとうでない質問も出されるわけだから,
  常にまっとうに答える義務があるわけではないことを理解しよう。
  ちょいと度胸がいるだろうが「一蹴すべき」ときだって存在する;
  相手が誰であってもだ。

・ えー。他のはあんまり面白くなかったんだってさ。へー。
  (→いやでもほんとに,別にこれといって,という雰囲気でしたので;
   こうしてちょっと同級生間/上級生vs下級生/研究室間抗争のために,
   少々の煽りを入れておきましょう)

・ 私にはちゃんとありましたよ。

・ お互い「なあなあ」の会であったとしたら,なんの面白みもなければ有用さもない。

・ 教員的ウラ情報も一部リークしたり,など。


ということで(私自身は)在室時間1時間未満で終了する僥倖。

|

« 平成23年度卒業研究(臨床心理学領域)説明会 | Accueil | 101029[mz1] Behav. Ther. 41-4 »

05. LAB. 【房】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 研究室研究会(院10-17)101028:

« 平成23年度卒業研究(臨床心理学領域)説明会 | Accueil | 101029[mz1] Behav. Ther. 41-4 »