101002[y] 注意バイアス・情動認知・情動制御と摂食障害
の2本。
同じグループの研究で,タスク・尺度は両論文で共通。
注意バイアスは Pictorial Stroop task(赤黄緑青の怒り顔/中性顔)で。
情動認知は The Reading the Mind in the Eyes taskで。
情動制御は,DERSという質問紙,6つの下位尺度で。
他に,
抑うつ不安(DASS-21),強迫症状(OCI),摂食障害(EDE-Q)を質問紙で。
101002[y]-1 eating disorders; attentional bias; emotion recognition; emotion regulation
Emotional functioning in eating disorders:
attentional bias, emotion recognition and emotion regulation
AN群 vs. BN群 vs. HC(healthy controls)。
ANもBNも,顔への注意バイアス(色名呼称に時間がかかる),特に怒り顔へのバイアスあり。
情動制御困難(尺度得点)高い。
情動認知は特に制限型ANでやや成績低下。
回帰分析で,抑うつと注意バイアスが,情動制御困難を予測する。
101002[y]-2 AN; attentional bias; emotion recognition; emotion regulation; recovery
Attentional Bias, Emotion Recognition, and Emotion Regulation in Anorexia:
State or Trait?
AN群 vs. (ANからの)回復群 vs. HC。
回復群を検討することで,成績低下/尺度得点がtraitなのかstateなのかを確認する。
注意バイアス・情動認知はHCに比べて成績不良(→ゆえにtrait/vulnerabilityと考えられる)
情動制御はHCと有意差なし(→ゆえにstateと考えられる)
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
Commentaires