« 平成23年度卒論折衝第三号案件 | Accueil | 101117[mz1] Cogn. Ther.Res. 34-6 »

16 nov. 2010

研究室研究会(卒論10-20+個別相談) 101116

泣 い て も 笑 っ て も 提 出 1 ヶ 月 前 で す 。

4人そろって。今日の健康観察→心身ともに状態は良好なご様子。

今日は誰も,配付資料としてのペーパーを持ってこなかった。
もはや議論すべきことなんて,ないんだ。


■ いただいていた「初稿」をお返しする。赤と緑のクリスマスカラー。嘘泣きしてた。

■ 結果は既に書きました(→今月末にはひととおり書く方向のようで)。そうして。

■ 結果を眺めながら整理していく(→前回からの「良い」変化について)。もう書くしかない。

■ 実験を終了!調査のほうの相関の結果
   (→見事なほどに無相関...だったが,その前にちょっと因子分析してみるか☆)

・要旨に載せる代表的な図表を考えながらやるように
 (これを「ドヤグラフ」と称することになりました)

・私に蹴りを入れられた初めての記念すべき卒論生!ということで
 (研究室の伝説的人物として)後世に伝えていくことにする。

・おみやげに頂戴した「栗しぼり」を食す。まいう~


トータルで1時間もかからずに終了。

次回は12月1日(水)13時から。正式題目を決定する回になりそうだ。

 *


☆その後SPSS特訓を兼ねて私の部屋で分析を断行してもらう。

 ある尺度は2因子構造として尺度得点化してみると上とは異なる興味深い結果に。
 
 そして実験のほう。
 群分けして,ANOVA... うぅぅ
 えーと,気を取り直して,個人差要因を含めない繰り返しのあるt検定を...うぅぅ

 まだ,やってみる価値のある手立て・分析はいろいろあるので,
 それらを試みるように指導!

こっちで2時間弱だったかな。
おつかれさまでした(まだ疲れなくちゃならないわけだが)

|

« 平成23年度卒論折衝第三号案件 | Accueil | 101117[mz1] Cogn. Ther.Res. 34-6 »

05. LAB. 【房】」カテゴリの記事

Commentaires

タイトルの日付修正した;コピペしたままだったな。

Rédigé par: m0ch1 | 17 nov. 2010 06:30

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 研究室研究会(卒論10-20+個別相談) 101116:

« 平成23年度卒論折衝第三号案件 | Accueil | 101117[mz1] Cogn. Ther.Res. 34-6 »