« 101103[y]ワーキングメモリと情動制御(その1) | Accueil | 3つ挙げられているのだから »

03 nov. 2010

101103[mz2]ワーキングメモリと情動制御(その2)

ワーキングメモリのキャパシティが大きいと,
情動制御もうまくいくということ。

心も広いということか。

101103[mz2]-2 working memory; emotion regulation; self-enhancement
Working memory capacity and spontaneous emotion regulation:
High capacity predicts self-enhancement in response to negative feedback.

自分のemotional intelligenceに関するネガティブなフィードバックを与えられた後に。

 ↓

"Higher WMC predicted more self-enhancement and less negative affect
 following negative feedback."

WMCはthe operation span taskのパフォーマンスで規定している。


 *


WMのコンテンツには,情動絡みの情報も含まれるわけでして,
「余地の大きい」人は情動的にも打たれ強いというかバッファーがあるというか,
そんな感じでしょうか。


WMCを高めて★
打たれ強く,心も広く,いたしましょう。

★:誰かやり方を教えてください...

|

« 101103[y]ワーキングメモリと情動制御(その1) | Accueil | 3つ挙げられているのだから »

02. MIND 【心】」カテゴリの記事

03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 101103[mz2]ワーキングメモリと情動制御(その2):

« 101103[y]ワーキングメモリと情動制御(その1) | Accueil | 3つ挙げられているのだから »