« 10神経心理学-01 | Accueil | 12月3日4時 »

03 déc. 2010

10神経心理学-02

毎度恒例の
「解剖プリントの」回です。

脳単」様にたいへんお世話になりました。
(いま見ましたら,「ツボ単」も最近出たのですね;今度ワンダーグーでながめてきます!」)

今年は忘れずに,lateral-medialも紹介しました。

前後については
rostral-caudalとしましたが
これは別の授業とは異なるようで(anterior-posteriorなんでしょう;もちろんそれもありです)。

「地形(回・溝)」~「番地(Brodmann)」ときましたが,
今回は「座標」の具体例は示さず(良い直近の例が見当たらず)。


 *


昼休みの後で眠かった。というコメント以外にたとえば
 ・ Brodmannの地図はわかりにくい(→番号があちこちに飛ぶよねきまぐれだよね)
 ・ 残念なのはなかなか日常で脳の図を描く機会がなさそうなことです(→たしかにね)
 ・ ウェルニッケ野の名前がかわいい(→意外な感性の持ち主)
 ・ 赤のiPhoneカバーいいですね!(→まあね!パープルなんだけどね!)
 ・ 「脳の図を見るのは苦手です。自分の頭もそうなっていると考えるとぞわぞわっとします。」
   (→この授業,大丈夫だろうか?)
 ・ ラーフルとは,黒板消しを作る会社名でほとんどの人がラーフルと呼んでます(^ω^)
   (→という九州地方ご出身者のタレコミ;しかしな,ここ北関東でも「ラーフル」ってシール貼ってある)
 ・ 私はパワポよりも黒板が好きです!(→私も!でもムリ)
 ・ アミちゃんとカイくんがとても可愛らしい(→でしょう)
 ・ ため息パラダイス(→まあね織り込み済み)


「先生ダンディですね。ちょいワルな感じ。」
「眼鏡はずした方がよいかっこいいと思います。」

→おぉ!ファンからのファンコメント2通!

 よくみたらふたつとも男子学生でした。

 男子学生にモテることを改めて認識しました...うれしいんだかどうなんだか...

 & 裸眼でも(あの部屋なら)全然授業できますことも今日判明した。久しぶりだよな。

|

« 10神経心理学-01 | Accueil | 12月3日4時 »

04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事

Commentaires

この「解剖」の回の洗礼で,受講登録者数が減ることもあるんだが...

今のところ(土曜夜)減っていない。

Rédigé par: m0ch1 | 04 déc. 2010 19:49

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 10神経心理学-02:

« 10神経心理学-01 | Accueil | 12月3日4時 »