博士前期課程「心理専攻説明会」
部屋に入りきらないほどの盛況でした。
先の会議の終了間際に抜け出してこちらの会場へ。
ちゃんとした「説明会」を開くのは実は初めてのことです,
開催時期をどうするかで議論があったのですが...
行ってみたらなんと
100名弱,いらしてました。
会場に入れない...ので,廊下で見物してました(笑)
学類の3年生・2年生を中心に,1年生や4年生や研究生の方々も。
学内他学類の方も。
そして(ここが特に想定以上の→)学外からも多くの方にご参加いただきました;
特にこの,入試に関していうとライバル校みたいなアチラからも多かったようです...
他大学の院生さんも??
みんなライバルに見えましたかな?!
*
今回,私は特定の任務はなかったのですが,
終了後ほんの少し「相談コーナー飛び入り補助員」をつとめてきました。
...うちの院生のひとりが「院生生活」を喋るということだったので,
何かよからぬことを口走るのではないかと監視に行った,
というのが真の理由です!
もちろんウソです。
自転車に乗ることに慣れておくようにと,諭してました。
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires
ホントにホントの理由は,
署名する必要のある書類に署名することでありました。
*
あと,
(ついったーで)「フォローしてます!」と
他大学からやって来られた方からご挨拶を受けて
絶句気味にうなったりもしてきました。
Rédigé par: m0ch1 | 22 déc. 2010 19:12