« 平成22年度教育研究科スクールリーダーシップ開発専攻修士論文・実践研究報告書 口述試験 | Accueil | 10神経心理学-13 »

27 janv. 2011

研究室研究会(院10-25)110127

各種発表会も終わり,
定常的な研究会風景。

■ 学会発表「レジュメ」
 ・ 早い動きはよいことだ。
 ・ もちろん中身についてもディスカッション。
 ・ どこにウリを持ってくるか/どこで区切るか。


■ 先生によるレクチャー
 ・ こちらのレビューを紹介してもらった。
 ・ レジュメがめっちゃ図解風だった & 「まとめ」はホワイトボード手描き。
 ・ 黙っていられない先輩がしゃしゃり出て乗っ取り後輩を指導する,の図↓。

  Img_6973

 ・ 2段階設ける,というのが私の着想だがどうなんだろう。
 ・ さあ何をどうしよう。きみの時代だ。


■ 再考
 ・ このところ考えておられることを再考される。
 ・ 「自己」がいっぱい出てきて,これまでの卒論や修論やあれやこれやを想起する
  (...のだが,思い出せないことがいくつもあることを痛感する)

|

« 平成22年度教育研究科スクールリーダーシップ開発専攻修士論文・実践研究報告書 口述試験 | Accueil | 10神経心理学-13 »

05. LAB. 【房】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 研究室研究会(院10-25)110127:

« 平成22年度教育研究科スクールリーダーシップ開発専攻修士論文・実践研究報告書 口述試験 | Accueil | 10神経心理学-13 »