研究室研究会(院10-26)110203
豆でもまけばよかった,そういえば。
■ 研究法の実験計画
・ ある意味,インストラクターのスーパーバイズですわな。
・ コンセプトを具現化すべく...のご苦労。
(&おそらく,理解してもらうのにも。)
・ 好き勝手申し上げましたが,大筋了解なのです。面白い!
・ 事前に,詳細に仮説を文言化・グラフ化しておくとよろしい。なにより楽しいし。
(キョーイク的によろしくです)
・ 飲み会要員にカウントされているらしいワタシ。
■ 0°の平均正答率が意外な件について
・ 途中経過報告。
・ へー。。。しかも図形のほうがとはね。興味深い。
・ パーソナリティ変数絡みの結果も気になります。
*
2月の開催日は,本日と10日と17日
(24日は,お休みにすることを宣言した)
回数表示をみると,けっこうちゃんとやってるんだな~
「授業科目」のひとつではあるしな~
「 05. LAB. 【房】」カテゴリの記事
- 研究室研究会(院12-6)120531(2012.05.31)
- 研究室研究会(卒論12-11)120528(2012.05.28)
- 研究室研究会(院12-5+卒論12-10)120524(2012.05.24)
- 研究室研究会(卒論12-9)120521(2012.05.21)
- 研究室研究会(院12-4)120517(2012.05.17)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires