総合科目10-3-試
本日2限,試験でした。
みぞれのさなか。
先学期よりは
分量も増加し,おそらくは内容的にも...
時間いっぱい教室に残って解答する人々がほどほどにいらっしゃいました。
出題された先生方に答案はお届けしました。
*
不正がないか確認すべく,一度も座らずに試験監督しました。
やっぱねー。時期が時期だけに気にして見てましたけど。
「疑われないように」
常に両手を机の上に置くのがいいんじゃないかと思うんだよね~
(たいてい,利き手は筆記用具でしょう,非利き手は紙を押さえるものでしょう?)
手が見えていれば,少なくとも机の下でコソコソできるとは思えないし。
習慣化すれば,できないことはない。
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires