« 研究室研究会(卒論11-1)110418 | Accueil | 地震時の対応 »

19 avr. 2011

神経心理学演習11-01(&02)

10名でのスタートとなりました。

ガイダンス。


基本路線は,過去2年(今年度で3年目です)と同じです。

今年度本日は,「論文の検索のしかた」についてクワシク実演しましたけど,
(ついでに,そこにあったclosing-in現象をちょいと説明したけれど)

そういえば,
「この教室にいらした理由」「少なくとも他の演習ではなく」を
おうかがいするのを忘れていましたわ。


来週の2コマは,私が喋りますけどね,
その後はみなさんが先生です☆


 *


来週までに候補論文を3つ探し当てておいてくださるようにお願いした。
宿題らしき宿題は今回だけ。

そして
担当日程決めは来週行うつもり。


あと4人までなら増えても対応可能です(笑)


 *


なんでもこい!です。指定の雑誌,指定の巻(発行年)であるならば。


むしろ私なら「読まない」であろう論文を
(ここにちょっと書くようなのではないやつを)
みなさんが「読んで」,教えてくださることを
切望しているのであります。

|

« 研究室研究会(卒論11-1)110418 | Accueil | 地震時の対応 »

04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 神経心理学演習11-01(&02):

« 研究室研究会(卒論11-1)110418 | Accueil | 地震時の対応 »