木5カンファ
新学期が始まって最初といえば最初。
で,あれこれの「説明」の会であった。
必要なことの伝達。
必要。
*
なんか。
あれこれ考えちゃいました。
たとえば,
「出ない」
というのもひとつの選択肢だな~とか。
そこに私が存在する意義はどこかにわずかながらでもあるのだろうか;
自分ではよくわからない。
とか。
しかし,その後に少し思い直したところもある。
この時間の「本義」に立ち返れば,
いなくてはならないときも,たしかにあろうと。
逆に,「本義」以外では出席を要さず,ということもありだろう。
・・・立ち回りをどうしようかと考えさせられたのは事実。
個人内では,まったく難問を抱えさせられながらのスタート。
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires