« 状況/相手限定的なのかどうか | Accueil | 【必修講習】教員免許状更新講習担当講師説明会 »

12 mai 2011

研究室研究会(院11-04)110512

あえてまとめると社交不安デー。

■ 予告編!

・ 本編は来週上映されるらしい。楽しみですのお。
・ novelとthreatが混交しているんじゃないかという議論が新しい。
・ 解放...流行なのか。
・ "attentional function"というより"executive function"と持って行くほうがいいかもしれない。
・ 「注意バイアス」という語も分解して使わなくてはならない時代が到来したのでしょう!


■ 何がこわいのだろうか?

・ この論文この論文 のブリーフィング。
・ 「恐れている刺激」と「恐れている結果」をごっちゃにしている。なるほど。
  しかし,その言い回しはやはりぱっとしない。「自己懸念」と「他者懸念」ならまだわかる。
・ 作成された尺度と,その尺度を用いて知りたいことがまだ乖離しているように思われる。
  これから出るかしら,でるんでしょう。
・ 自己の欠点(せl)
・ レジュメがね,なんだか教育的になってきたと思ってた。


※ 私は出席していなかった,昨日の会議で決まった(らしい)ことについて事情等の説明を少々。

|

« 状況/相手限定的なのかどうか | Accueil | 【必修講習】教員免許状更新講習担当講師説明会 »

05. LAB. 【房】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 研究室研究会(院11-04)110512:

« 状況/相手限定的なのかどうか | Accueil | 【必修講習】教員免許状更新講習担当講師説明会 »