研究室研究会(院11-06)110526
予演と自己開示と決定。
■ 研究法発表会(調査)予演
・ 来週月曜日の予演
・ 「不快情動耐性に関連する要因について」
・ レーザーポインタはマイクではありません!!
たしかおふたり,ウケねらいではなく本気でそうしてた...面白すぎる。
・ 指導教員名を消すという指導。
・ 枚数も少なめ,わかりやすい構成でよろしい。
・ さて。あそこの部分を英語で行くのか行かないのか当日までのお楽しみ。intra-/inter-
・ 「結局」どうすりゃいいの?って質問が出ることを公言して期待しよう。
名付けることの効用は注目してよいのかもしれない。
・ ディスカッションとしては,因果の方向議論が面白かったな。
・ なにより質疑で学類生さんたちがちゃんと受け答えしてよろしい。
・ 最後にインストラクターが拝まれていた;私だって拝まれたことなんてないのに笑
■ 抑うつ者の実行機能
・ 本研究会では初のご発表ということになりますね。
・ ご構想ご計画を。
・ 図でインスパイアされるところ多し。
・ dual task状況に自然になっちゃうから?だとすると,そのあたりは両方「操作可能」。
そして,「認知資源」「認知制御」を要する。
・ あえてそういう状況に仕向けるいくつかの手立て。
・ むしろパフォーマンスが向上することも,状況によってはあるのではないか。
・ なんだかんだいって,メンバーのいろんな研究に関係しそうなのだ。
ある意味,根源的な何かなのかもしれないな~こういうのって。
その割に,明らかになっていないことが多くって。
・ これもして,という「希望」まで語られた。一緒にやったらいいのに。
■ 合宿計画(第2段)
・ 行き先は決定。
・ 日程もほぼ決定。本日欠席者の都合を確認次第。
「 05. LAB. 【房】」カテゴリの記事
- 研究室研究会(院12-6)120531(2012.05.31)
- 研究室研究会(卒論12-11)120528(2012.05.28)
- 研究室研究会(院12-5+卒論12-10)120524(2012.05.24)
- 研究室研究会(卒論12-9)120521(2012.05.21)
- 研究室研究会(院12-4)120517(2012.05.17)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires