研究室研究会(卒論11-3)110512
「構想発表会」の資料の原案を作ってきてもらいました。
はやっ!
■ 4つの目標
・ が挙げられた。3つくらいをとりこもう,卒業研究では。
・ pre-postをIATにするという発想。
・ リバウンドのようなことはあるのだろうか?
※ ちょっと社会心理系の実験論文にあたってみよう自分も。測定の「方法」
■ とにかく「作成」させるのだ
・ もうそれだけで行けるのだが,問題は,どうやって作成させるかだ。
・ 作成が困難な人に与える手がかり。
・ ひとつの事象に複数作成するか,ひとつの事象に渾身のひとつを作成するか,
いくつかの事象にそれぞれ作成するか,など。
※構想発表会のハードルはタイトルからしてあがるわけだが...楽しみだ。
「 05. LAB. 【房】」カテゴリの記事
- 研究室研究会(院12-6)120531(2012.05.31)
- 研究室研究会(卒論12-11)120528(2012.05.28)
- 研究室研究会(院12-5+卒論12-10)120524(2012.05.24)
- 研究室研究会(卒論12-9)120521(2012.05.21)
- 研究室研究会(院12-4)120517(2012.05.17)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires