110521[mz1] Behav. Res. Ther. 49-6&7
この雑誌にしては珍しく合併号で,しかも掲載数が少ないのはどうした?
2本。
110521[mz1]-1 visual perspective; distanced analysis; memory; depression
Effect of visual perspective on memory and interpretation in dysphoria
「距離を置くこと」('distanced analysis')で
自伝的記憶にある感情(悲しい記憶)への反応は低下するけど,
それは抑うつの程度によって左右されない。
また曖昧状況の「解釈」に対しては,
この「距離を置くこと」は感情への反応に有効ではない。
110521[mz1]-2 fear of flying; flight phobia; interoceptive awareness
Increased interoceptive awareness in fear of flying:
Sensitivity to suffocation signals
「飛行恐怖」の人は呼吸関連の内受容感覚・身体感覚への感受性が高い。
で,その感受性が高い人ほど,「飛行恐怖」を高く自己報告するという関係。
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires