« 変わらないことと変わること | Accueil | 神経心理学演習11-05 »

09 mai 2011

「夏季の使用電力の最大値を昨年度実績の75%程度に抑制する」

ためにどうするのかのエクセル様式1・2・3の作成作業。

もちろん,節電には協力します。


ただ...

あちこちの建物にある,複数の部屋を管理しているものですから,
(部屋ごとにこの書類に数値を記入していくので)
細かい作業です。
蛍光灯が何本あるか,とか。


とある部屋では,
7本の蛍光灯があり,スイッチはふたつ。
(一方は3本,他方は4本だった...そういうことを初めて知った)

節電のために,日中は可能な限り減らしましょう。
そのためには,日中の照度をみないと判断できません。

7本削減できるか。
4本か。
3本か。

(回答→)4本。


...そういう作業の繰り返しなのであります。

 *


で。

上がってきた情報を集約して何%になるのかをはじき出す部署があるはずだが...

頭が下がります。
その膨大な作業のことを考えただけで,気が遠くなります。

|

« 変わらないことと変わること | Accueil | 神経心理学演習11-05 »

06. CHORES 【働】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.

TrackBack


Voici les sites qui parlent de: 「夏季の使用電力の最大値を昨年度実績の75%程度に抑制する」:

« 変わらないことと変わること | Accueil | 神経心理学演習11-05 »