臨床心理学実践演習11-03
恐怖記憶を消すメソッドについて学びました(教えてもらいました)。
Extinction-Reconsolidation Boundaries:
Key to Persistent Attenuation of Fear Memories
(消去と再固定の境界線:恐怖記憶の持続的減衰のキーポイント)
消去セッションの前に retrieval trial を入れるといいよ!って。
...めちゃめちゃ"Behavioral Neuroscience"な,Science論文。
(「行動神経科学演習」でこんど担当するそうです)
6つの実験のうち,第4の実験がわかりにくかった
(のは, GluR1 とか phosphorylation とかさっぱりわからないからだ)
&
ここは本文と Fig.4. の説明がどうも対応していないような気がする...
「 01. BRAIN 【脳】」カテゴリの記事
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-08(2012.05.15)
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires