ヒューマン・ケア科学方法論I-2011
年に一度巡ってくる,
日曜日半日のお授業。
今回は内容を変えまして,
心理学研究法/方法論のキホン
と
医学医療系研究法/方法論のキホン
の
比較研究みたいな内容にしました。
(...「観察」(的研究)の意味がまったく異なる。)
比率4:1くらいですが...
EBM的なのを織り交ぜたということです。
神経心理学方法論は,しゃべりませんでした。
*
敬意を表して
お世話になった本たちを挙げておくと。
主にこの4冊。
『心理学の実践的研究法を学ぶ』
『調査研究の方法』
『やさしいエビデンスの読み方・使い方―臨床統計学からEBMの真実を読む』
『医学的研究のデザイン ―研究の質を高める疫学的アプローチ』
(↑あれ?新品はもう売られていないんですね)
*
レポートの締切は7/10の23:59:59。
メール(添付)以外では受け取りません。
お題は2つ。
分量の制限はありませんが短いのを奨励。
*
この授業は,受講生が多様なので,授業をする方はあまりやりやすいものではない。
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires