110720[mz1][bx2]ベックの抑うつ認知モデルの神経メカニズム
というレビュー論文。
last authorがBeckですから,お墨付き?!
110720[mz1][bx2]-1 cognitive model of depression; neuroimaging;
Neural mechanisms of the cognitive model of depression
構成は以下のようになっている。
*
The cognitive model of depression
Correlates of the cognitive model
Biased attention for emotional stimuli.
Biased processing of emotional stimuli.
Biased thoughts and rumination.
Biased memory for negative stimuli.
Dysfunctional attitudes and negative schemas.
An integrated cognitive–biological model
*
Figure 7 には
Summary of an integrated cognitive neurobiological model of depression.
まとめの図があって,それぞれの「バイアス」と「スキーマ」が
ACCとかMPFCとかDLFCとかamygdalaとかその他あれこれの
脳部位の状態で「説明」されている。
*
もちろん,抑うつに関連するneuroimagingスタディなんてたっくさんあるわけですが,
たしかにアブストラクトで言うように,「認知モデルに即した」という形でのまとめは
見たいことがないかもしれない。
'bio-psycho-social'っていうけれど,
bio方向への発展みたいに考えればいいでしょうか。
「 01. BRAIN 【脳】」カテゴリの記事
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-08(2012.05.15)
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
Commentaires