吉田先生と一時間ほど雑談
2A105におりましたら,
先生がふら~っとやって来られまして。
きょう誰もいないんだよね~とおっしゃりながら。
つかまったわけです。
あれこれお話しましたけど,
昔の2A棟1階の様子や,廊下でやった実験のことなど
「ここの昔話」?を興味深くうかがいました。
(我々がこの部屋の大掃除をしたときにあった二段ベッドに,
吉田先生は寝たことがあるんだってさ)
で。
やっぱりこういうところ(実験室)に
「院生が住んでいるほうがいい」とおっしゃる。
同感ですねえ。
それとも,
私が「本拠地」として常時住んでいればいいのかしら?
(softbankの電波は届かない,というメリットもあることだし)
このように
ふらっと出入りしておしゃべりする溜まり場はあるといいですよね。
*
雑談をするスペースがほとんどないというのは,
研究上も教育上も精神衛生上もよろしくないですね。
良い時間でした。
「 06. CHORES 【働】」カテゴリの記事
- 入試デイズ(25年度8月期)3日目(2012.08.23)
- 入試デイズ(25年度8月期)2日目(2012.08.22)
- 入試デイズ(25年度8月期)1日目(2012.08.21)
- 「高次脳機能障害者支援従事者研修会」(2012.08.10)
- 大学説明会2012(2012.08.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires