研究室研究会(院11-15)111027
長丁場。予演予演予演。
来週,
「ヒューマン・ケア科学専攻中間発表会」(D2×おふたり)と,
「博士論文予備審査会」がございますので。
■ 中間発表会予演(おひとりめ)
・ 40秒縮めてください。
・ 量も配分も申し分ない。
・ 「かわいい」ポイントは死守!
→ついでにこれをふまえた研究内容に関わるジョークでも飛ばせれば立派でしょう。
■ 中間発表会予演(おふたりめ)
・ (あらかじめうかがってはいましたが…)先生のご講義を聴講した。
・ 与えられた時間の枠をどう配分して使うか,ということもあるし,
話のわかりやすさと正確さのトレードオフということもある。
…誰が聞いているのかに配慮して,どちらかといえば前者に比重を。
そのうえでの,取捨選択。
・ 「モデル」使うところは大賛成。それを 使 い た お し て 説明する方向で。これ以上に。
・ もういちど。
■ 予備審査会予演
・ 時間的には,四分の三にしてください。
・ スライドにある文字を「読み上げる」比率を減らすことでだいぶ対応できそう。
・ 相関の 表 は極力避ける。どうしても必要があるのなら加工して可読性をあげる。
・ 3種なのか2種なのか,は良い質問であった。発表者の方にゆらぎがある。
・ リハーサルは念入りにお願いしたい。
ということでほぼ3時間,久しぶりの長丁場でありました。
部屋は熱気で(笑)… プロジェクタの放つ熱で(が正確かもしれない)…
ほんわか暖かかったけれど,
研究会を終えて部屋を出たら,だいぶ冷え込んでいた。
秋もすっかり後半ですな。
「 05. LAB. 【房】」カテゴリの記事
- 研究室研究会(院12-6)120531(2012.05.31)
- 研究室研究会(卒論12-11)120528(2012.05.28)
- 研究室研究会(院12-5+卒論12-10)120524(2012.05.24)
- 研究室研究会(卒論12-9)120521(2012.05.21)
- 研究室研究会(院12-4)120517(2012.05.17)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires