120328[mz1] 来月/来年/次の10年に
よくないことが起こると心配するかどうか。その被害の程度をどう心配するか。
120328[mz1]-2 worry; perceived threat; probability estimates; cost estimates
Worry and perceived threat of proximal and distal undesirable outcomes
心配性の人々で。
→心配性の程度と,よくない出来事の生起頻度見積もりの関連は,特に近い時間枠(「来月」)で高く,
その被害(コスト)の大きさの見積もりと生起頻度見積もりの関連は,遠い時間枠(「次の10年」)で高い。
…ってことは,
心配性の人の心配の中身は,
近い将来では(被害の程度の大小にかかわらず)良くない出来事が起こりそう,
遠い将来では被害の大きい・良くない出来事が起こりそう,
ということになりますかね。
*
個人的には,
「原発事故」をどう心配する/しているか,ということと重ねて,考えてみました。
「 02. MIND 【心】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 120514[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-3(2012.05.14)
- 120506[mz1] Behav. Res. Ther. 50-06(2012.05.06)
- 120506[mz3] そういうWebサイトのプロフィール画像で赤い服の女性は…(2012.05.06)
- 120425[mz1] J.Behav.Ther.Exp.Psychiatry 43-3(2012.04.25)
「 03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事
- 120724[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-4(2012.07.24)
- 神経心理学演習12-10(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-9(2012.05.22)
- 神経心理学演習12-6(2012.05.08)
- 神経心理学演習12-5(2012.05.08)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires