« 120328[mz1] 来月/来年/次の10年に | Accueil | 120328[mz1] Body Image 9-2 »

28 mars 2012

120328[mz1] Behav. Ther. 43-2

4本短く。
実験的なのを。"experimental psychopathology"

120328[mz1]-3 reprtitive thought; worry; rumination; abstract; concrete
Concreteness of Positive, Negative, and Neutral Repetitive Thinking About the Future

(a) 反復して思考すると具体的ではなくなる
(b) ニュートラルな内容よりも,ポジティブな/ネガティブな将来の反復思考はより具体的
(c) ネガティブな将来思考の抽象度は,イメージ活動の低下と関連
(d) ネガティブ将来思考は繰り返すといったん減少し,のち上昇するけど,これは不安感情でも


120328[mz1]-4 delusion; emotion regulation; reappraisal
Being Deluded After Being Excluded? How Emotion Regulation Deficits in Paranoia-Prone
Individuals Affect State Paranoia During Experimentally Induced Social Stress

パラノイア傾向の高い人が社会的ストレス状況下で再評価(reappraisal)をするのは
functional strategy ではありません。


120328[mz1]-5 anger; reappraisal; distraction; rumination
The Effects of Analytical Rumination, Reappraisal, and Distraction on Anger Experience

この怒りどうしてくれようか,とフツフツと怒り経験を思い出しているときの怒りを減らす手段の検討。
分析的反すう,認知的再評価,気そらしで比較。
→反すうだけは怒りが持続。
※分析的反すうだけはしないようにしましょう。
※この論文の考察の最後に laboratory-based investigations in experimental psychopathology だって
 significant scope を有してますよって書かれている。


120328[mz1]-6 mood-as-input hypothesis; mood valency; perseverative psychopathologies; worry
Mood as Input and Perseverative Worrying Following the Induction of Discrete Negative Moods

気分(Sad/Happy/Anxious/Angry)とmood-as-input仮説とstop rulesの関係を精査。
特に,ネガティブ気分の中身によって変わるのか変わらないのか。
→変わらない。
 ネガティブ気分のときは"as many as can" stop rule で。
 ポジティブ気分のときは"feel like continuing" stop rule で。
※ "perseverative psychopathologies"というククリかたね,なるほどね。

|

« 120328[mz1] 来月/来年/次の10年に | Accueil | 120328[mz1] Body Image 9-2 »

02. MIND 【心】」カテゴリの記事

03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.