« またもや春の大嵐 | Accueil | 第一水曜日も会議日 »

04 avr. 2012

120404[mz1] Cogn. Ther. Res. 36-2

は,"Sleep and Cognition"特集 です。

120404[mz1]-1 insomnia; everyday cognitive failure
Sharpening our Understanding of the Consequences of Insomnia:
The Relationship Between Insomnia and Everyday Cognitive Failures

質問紙で測定される(主観的な)不眠傾向の強さと,日常的な認知的失敗(CFQで)の関係を
大学生941名のデータで。

→不眠傾向が強いほど,認知的失敗全般,
 さらにその下位尺度(memory, distractibility, blunders, memory for names)が増加する。
→これらは,抑うつ,ネガティブ感情,ストレス,不安を統制してもなおその関係が認められる。
→不眠傾向は(抑うつ・ネガティブ感情・不安)と認知的失敗を部分的に媒介している。


 *


ちゃんと眠れていない(眠れている感じがしない)と,失敗が増えますよ,ということです。
大学生諸君 (…に限ったことではないと予測されますが)。

|

« またもや春の大嵐 | Accueil | 第一水曜日も会議日 »

02. MIND 【心】」カテゴリの記事

03. ARTICLES 【篇】」カテゴリの記事

Commentaires

L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.