フレセミ12_07
本日は1限,出番の日でありました。
「大学で学ぶ」
という大それたタイトルで喋ったのですけど,
フレセミには欠かせない要素だと思うのです。これ。
でも今までのところなかったから,僭越ながら私めが。
とはいえ,学類1年生の担任のときしかしないわけだから,
めったにない機会であるのです。3回目,か。
パワポで40枚,冒頭の諸連絡等で5分ちょっと使い,残り時間を3分ほど残したので,
正味65分ほどでしたでしょうか。
(「プレゼンテーション力」というのもあったから,ちゃんと時間厳守で,かつ最後まで到達しないとね。ひやひや)
(ご関心のある向きはご笑覧ください→ 「20120531b.pdf」をダウンロード)
(途中,一部画像として使用させていただいたところがございますので,問題があるようなら消します;
先生方のご本を大変に参考にさせていただきましたので,「宣伝」「販促」加担したいのです)
特に,『大学生のためのリサーチリテラシー入門 研究のための8つの力』
には大変お世話になりました。
(すみません,附属図書館様からお借りしたのですが…買います!)
だいたい こちらのカテゴリ にある本
の多くをご紹介したことになります。好みの本たち。
ひとつ(おまけとして)盛り込むのを忘れたのは,「図解」ということですね。
これも必要なスキルかと。
自分としても,こんなふうに分類することができるんだへー,という気づきがありました。
*
出席票に「ノートをとる」学生が多かったので,それを眺めるのは楽しいです。
大学生のみなさんがノートをどうとるのか,そういえば観察したことがなかった。
そう,何をどう書くかは各人にまかされているのだ。
(なお,ちゃんと次週フレセミでこの出席票はお返しするつもりでおります)
「 04. NOTES-as-LECTURER 【講】」カテゴリの記事
- 心理学II(パーソナリティ)12-0(2012.07.25)
- フレセミ12_10(2012.06.21)
- フレセミ12_09(2012.06.14)
- フレセミ12_08(2012.06.07)
- 12特論XII/特講III-7(2012.06.01)
L'utilisation des commentaires est désactivée pour cette note.
Commentaires